愛車のことでお困り?今すぐご相談ください!

ランチア・ゼータ

  • Facebook
  • LINE

今回ご紹介するご入庫は
ランチア・ゼータです
作業内容は点検整備のみで
特別な内容ではありませんでしたが
珍しい車両の入庫だったため
ご紹介いたします。

ランチア・ゼータ

イタリアンエレガンスを備えたミニバン

1. ランチア・ゼータとは?

イタリアの自動車メーカー「ランチア」が
1994年から2002年にかけて製造した
高級ミニバンです。
フランスのプジョー、シトロエンと共同開発された
「ユーロバン」プロジェクトの一環として登場しました。

2. ユーロバンとは?

ユーロバンとは、フィアット、プジョー、シトロエンの
3社が共同開発したMPV(多目的車)シリーズで、
以下の4車種が基本的に同じ
プラットフォームを使って生産されました。

ランチア・ゼータ(Lancia Zeta)
フィアット・ウリッセ(Fiat Ulysse)
プジョー・806(Peugeot 806)
シトロエン・エヴァシオン(シナジー)(Citroën Evasion / Synergie)

それぞれフロントグリルや装備に違いがありましたが
基本構造は同じでした。

3. ランチア・ゼータの特徴

ランチア・ゼータはユーロバンの中でも
高級路線を意識しており
以下のような特徴があります。

エレガントなデザイン
ランチアらしい品のあるフロントグリルとエンブレムが特徴的。

高級感のある内装
レザーシートやウッドパネルを採用した
グレードもあり、快適な乗り心地を提供。

多彩なエンジンラインナップ
2.0Lガソリンエンジン(直列4気筒)
ターボディーゼルエンジンなど
複数のバリエーションが用意された。

4. なぜ日本では珍しいのか?

ランチア・ゼータは日本でも販売されましたが
台数は非常に少なく、現在ではレアな存在です。
その理由として、以下のような点が挙げられます。

ランチア自体の日本市場での知名度が低かった。
同時期の日本車(エスティマやセレナなど)の方が
選ばれやすかった。
左ハンドル仕様が多く、日本のユーザーには扱いづらかった。

5. 今ランチア・ゼータに乗る魅力とは?

現在、ランチア・ゼータは中古市場でも希少ですが
独特のデザインと高級感があるため
個性的なミニバンを探している人には魅力的です。
また、ユーロバン系の車両はメカニズムが共通しているため
プジョーやシトロエンの部品が流用できることもメリットの一つです。

 

当店では各部門のスペシャリストが
お客様のお車に最適な作業を
ご案内させていただきます

このような珍しいお車も
経験豊富なメカニックが整備を承ります。
部品がない、整備を断られた等
お困りの際は是非お声かけください。

 

#ランチア
#Lancia
#ゼータ
#Zeta
#ランチアゼータ
#輸入車
#旧車
#イタ車
#故障診断
⁡#整備⁡
#自動車整備⁡
⁡#整備士⁡
⁡#自動車整備士⁡
⁡⁡⁡#自動車整備士募集中⁡
⁡#エスアンドカンパニー⁡
⁡#エスカン⁡
⁡#SandCompany
#大阪
  • Facebook
  • LINE

記事一覧へ戻る

カーラッピング修理鈑金塗装等お車のことはお気軽にご相談ください!

大阪本店 メールでのお問い合わせ・ご相談もお気軽に
埼玉三郷店 メールでのお問い合わせ・ご相談もお気軽に

NWE LOGO

OCEANS【連載】珍稀車図鑑

GQ

PPF

買い取り査定

スタッフブログ

メニュー